- ホーム
 - Magnu Custom Made
 
Magnu Custom Made
マヌーでは、お客様のご要望に応じた4種類のオーダーのパターンがございます。
| 
			 「予約・カラーオーダー」  
			定番アイテムは、年間2〜4回生産します。 
 は、Magnu Atelier Shopでお知らせしております。 材料の入荷遅れや生産ロットの関係で、一色だけ納期が変更になったり、品番をまとめて、 ご要望の品番が含まれていない場合は、アトリエにお問い合わせください。 次の生産計画をご説明します。 この期間(量産生産期間)以外、又作製期間が短い場合は、セミオーダー扱いになるので、お時間がある方は、予約をお勧めします。 
			また、休眠中のアイテム(現在ライナップにない型)は、セミオーダーで、作製可能ですのでアトリエまでお問い合わせください。  | 
		
| 
			 「セミオーダー」  
			
 
 デザイナーがお客様ご要望を直接お聞きして、仕様変更いたします。 そのまま採用できない場合もありますが、他の方法やアイデアをご提案して、 基本的には渋谷アトリエで対面して承ります。 遠方の方は、フェイスタイムや ズームでのやり取りや、メールで画像を送り、電話でご相談をお受けすることも可能です。 今までセミオーダーを承ったお客様のなかには、沖縄や海外在住の方もいらっしゃいました。  
			
 変更仕様を決めるのに少し時間がかかる場合もありますが、 *ドイツ産の革を使用しているので、輸入の関係で革の入荷が遅れる場合があります。 定価プラス¥30.000〜80.000、 「オーダー予約金」 オーダーの内容によって、進行スタート時に、オーダー予約金を頂く場合があります。 「抜き型裁断」と「手裁ち裁断」  | 
		
| 
			 「フルオーダー」 セミオーダーでご説明したように抜き型を使わずに、新たな形を作り出すオーダーになります。 「気に入っている鞄と同じサイズでMagnuデザインで作ってほしい」 Step 1. 
			お客様のご希望に対して、近い形のMagnuサンプルを見ながら、前側や背側、また内側のデザインや仕様を話し合います。 Step 2. 
			その後デザイナーがデザイン画を作製します。 Step 3. 
			図面を製図します。 
 期間は、 *ドイツ産の革を使用しています。輸入の関係で革入荷が遅れる場合があります。  | 
		
|  
			 | 
		
			改良・修理 | 
		
| 
			 | 
		
| 
			 「改良オーダー」 マヌーのバッグを既にお持ちの方で、部分的に仕様を変更したいご要望も「改良オーダー」としてお受けしています。  | 
		
| 
			 *修理  
			Magnu マヌーは、創業14年目を迎えました。 
 
 
  | 
		
          
			
			
			
